• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • 論説
  • ドキュメント
    • イベント情報
  • インタビュー
  • ニュース
  • 実録
  • トピックス
  • 特集
  • 写真・映像
    • 写真
    • 映像
  • 本誌について
    • 編集委員会
  • 用語集

Bitter Winter

中国における信教の自由の迫害と \n 人権に関する雑誌

Bitter Winter (日本語) - 中国における信教の自由の迫害と人権に関する雑誌。松と竹は寒中にも色褪せず、また梅は寒中に花開く。これらは「清廉潔白・節操」という、文人の理想を表現したものと認識された。
ホーム / 特集

ウイグル族が迫害される理由

2018-11-22マッシモ・イントロヴィーニャ |

中国共産党が実施している、イスラム教徒のウイグル族への迫害は、2000年代に法輪功に対して実施された大規模な弾圧以来最悪の醜態となりつつある。中国共産党が迫害を続ける理由について考察する。

マッシモ・イントロヴィーニャ(Massimo Introvigne)

中国のカシュガルでのストリートシーン(ChiralJon – CC BY 2.0)
中国のカシュガルでのストリートシーン(ChiralJon – CC BY 2.0)

2018年11月6日に行われた中国に対する 普遍的・定期的レビュー(Universal Periodic Review: UPR)において、「教育による改心」強制収容所 で約100万人のウイグル族を収容していることは、2000年代に行われた 法輪功 への弾圧に続く、中国共産党 にとって最悪の醜態であるとされた。中国の外交官と外務次官は、各国から次々と挙がる ウイグル族 迫害に対する非難の声に耳を傾けるよりしかなかった。なぜ中国でこのようなことが行われているのだろうか?

簡単には2つの答えを挙げられるが、1つは間違っており、もう1つは不完全だ。まず、中国共産党には宗教を嫌悪するきらいがあるから、といえる。これは事実ではあるが、迫害を受けたウイグル族の数が近年、劇的に増加した状況を説明していない。中国共産党の宗教嫌いは何も今に始まったことではない。それではなぜ今、ウイグル族に対して、これほど大規模な取り締まりが行われているのだろうか?

もう1つ考えられるのは、中国共産党がウイグル族の「分離主義」と「テロリズム」を恐れているから、というものである。もちろんこの答えは党として目指す方向性に一致するし、中国共産党も、この説明を国際的なメディアや各国政府に遮二無二売り込んでいる。中国共産党の望む成果が得られているとは言い難いが、一部のメディアではまだこの説明が繰り返されている。

これらの主張は真実に基づいてはいるが、中国共産党がプロパガンダとして使う2つの偽りを提唱するために作り出されたものである。中核にある真実とは、新疆ウイグル自治区 にはイスラム原理主義を説くテロ組織がいくつか存在するということである。この分野の統計はすべて、政治的な色づけがある数字だが、当局は、2000年以降に発生したテロ攻撃の犠牲者は700人強に上ると主張する。ウイグル族は、その数字は誇張されている、と訴える。けれども、テロ攻撃が何度か発生したことも事実である。またウイグル族の中には、アルカイダに同情を寄せる者もいるうえ(アルカイダはその見返りに、ウイグル族を助けることをプロパガンダで謳い利益を得ようとしている)、「イスラム国」(IS)に加わったウイグル族も少数ながらいた(中国当局は300人とするが、独立したオブザーバーは100人程度とみる)。2009年、新疆ウイグル自治区の首都ウルムチで暴動が発生した。ウイグル族が警察の残虐行為に抗議し、(当局の統計によると)197人(そのほとんどが漢民族)が命を落とした。けれどもその後中国共産党が展開してきた暴力的な弾圧は、恐らくそれと同じぐらいの数の犠牲者を生み出してきた。

これらの事実から、中国共産党のプロパガンダは2つの誤った結論に帰結する。第一に、ほとんどのウイグル族がテロリストに共感しているという点である。この主張は証明する証拠も何もないのに、「教育による改心」強制収容所に百万人ものウイグル族を収容する大義名分に使われた。実際には、ウイグル族のほとんどの指導者や組織は、テロリズムを断固拒否している。第二の間違った結論は、新疆では恐怖で縛る政権を発足させて、人口の大多数を収監すればテロを根絶やしにできる、というものだ。真実は、その真逆である。ウイグル族の状況を研究している国際テロ学者の大半は、無差別な抑圧が続く現在の流れが、小規模で見向きもされないテロ集団が新疆で新兵の募集を可能にする最高の呼び水になってしまっている、と結論付けた。

また、中国共産党は、あらゆる形式の政権への批判や、地域の独立や自治を求めるすべての政治的な活動を、「テロリズム」に分類していることにも留意すべきである。これは、通常の「テロリズム」の概念から外れたものだ。

事態のより深い理解には、ウイグル族について知る必要があろう。「ウイグル族」は、8~9世紀にかけて存在した広大な帝国、回鶻(かいこつ)に属する人々を指した名称である。中国の唐王朝が汗国(かんこく)を倒して征服したことで、ウイグル族は現在のモンゴルから新疆への大規模移住を余儀なくされた。そこでもともと暮らしていた土着の人々との混血が生じ、10世紀からは徐々にイスラム教への改宗が進んだ。当時、「ウイグル族」という呼称はほとんど使用されておらず、トルコ系イスラム教徒が住んでいた地域は、ふつうアルタシャハル(「六城」)と呼ばれていた。

仏教徒のジュンガル汗国(今日の新疆北部)は、17世紀にアルタシャハルを征服したことが、その地域の一部のイスラム教徒が中国の清朝と同盟を結ぶきっかけとなり、清はジュンガルに対して宣戦布告を行った。一連の戦争が終わりを告げたのは18世紀、ジュンガルの虐殺(Dzungar Genocide)という出来事があったときだった。その時、中国の弾圧、疾患や飢饉が原因で、50万~80万人のジュンガル人が命を落とした。アルタシャハルのイスラム教徒は、ジュンガルの支配下から中国の支配下へと移り変わる。一時期、ウズベキスタンの軍人で指導者のヤクブ・ベク(1820~1877年)が、この地域のイスラム教徒を集めて中国に対抗し、イスラム教国家を樹立した。中国は1866年にベクを討伐し、1874年にその地域を併合して「新しいフロンティア」あるいは「新しい国境地域」を意味する「新疆」と名付けた。この段階では、「ウイグル族」という名称は、中世の回鶻の住民を指していたに過ぎなかった。中国が「新疆」と呼んでいたイスラム教徒は、「トルコ族」、「ターバン頭」、または単に「イスラム教徒」と呼ばれていた者たちであった。

「ウイグル族」という呼称は、新疆の中国への併合に抗した動きの中で再び登場したもので、中国の植民地主義とその地域を「新疆」と呼ぶことに抵抗して、独立を求めた(彼らは「東トルキスタン」の呼称を望んだ)。その味方となったのが、当時のソビエト連邦である。「ウイグルスタン」は、近隣のキルギスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタンと同様、イスラム教徒が多数派を占めるソビエト連邦の属州にできると考えたのだ。これは、ソビエトと中国の国民政府の間で、複雑な政治的、外交的、軍事的な緊張感を生み出した。ソビエトの支援と保護を受けて、東トルキスタン共和国が独立国家として新疆で二度樹立された。最初は1933~34年、そして二回目は1944~49年にかけてであったが、どちらも短命に終わった。

中国共産党が中国を掌握したことで、この試みは潰えるところとなった。毛沢東 国家主席(1893~1976)は、新疆を「自治区」と宣言したが、自治とは名ばかりで机上の空論に終始していた。実際に中国の漢民族が大挙して新疆に移住するように送り込まれたが、統計情報は疑いの余地を残すものである。新疆ウイグル自治区のウイグル族の数にも異論があり、研究者の中には中国国勢調査の860万人であると唱える人もいれば(カザフ族など、他に新疆ウイグル自治区に住むイスラム教徒の合計人口が1100万人)、海外のウイグル族の組織は1500万人であると主張する。新疆の住民の総数は、2100万人である。

ほとんどのウイグル族は自分たちのことを「中国人」であるとは考えていない。中国人とは異なる民族性、宗教、言語を持っているためで、ウイグル族のほとんどは中国語を全く話さない。ウイグル族のほとんどが政治的に 「分離主義者」であるとか、中国からの独立を支持しているという証拠はないが、ここでも弾圧と迫害が明らかに分離主義に拍車をかけている。余談だが、Bitter Winterは人権と信教の自由に焦点を当てた雑誌である。どの地域が中国に属しているか、といった政治的な問題については中立的な立場を取っている。「新疆」は、この地域の最も一般的で分かりやすい名称として用いているに過ぎない。

ウイグル族の分離主義的な傾向が、過去十年余りの間でより顕著になったことを示す証拠はない一方、中国共産党がウイグル族を迫害している証拠は十分にある。繰り返すが、問題は、その理由だ。ほとんどの研究者は、その理由が政治的なものよりも宗教的なものにあると考えているが、私もそれに同調する。鄧小平(1904~1997年)が、(わずかに)寛容な政策をとったため、中央アジア全土に影響を及ぼしたイスラム教の復活が新疆にまで波及することを許した。同時に、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒に対する取り締まりを強化することで、戦略的な要衝でソビエト連邦が支配する「ウイグルスタン」を立ち上げるプロジェクトが再燃してしまうかもしれないという恐れが、ソビエト連邦の崩壊を受けて消え去った。習近平 国家主席が政策上、宗教全般に対して取り締まりを強化したことは、現在の状況を作り出す最後の一押しとなった。

ウイグルはなぜ迫害されるのか?「分離主義」への懸念という側面もありうるが、根底には、強いイスラム教の復権が政権を脅かさないかと恐れているからである。中国共産党は、今も昔も、イスラム教徒が力を復活させれば、ウイグル族以外の部族にイスラム教が拡大、宗教全体が活力を取り戻してしまい、各宗教の信者が力を合わせて中国共産党の支配を凌駕する日が来るのではないか、と恐れているのである。論理的な結論としては、迫害の理由は純粋に宗教的なものではないが、ウイグル族は本当に宗教的な迫害を受ける被害者なのだ。

タグ : イスラム教徒のウイグル族, 中国共産党

あわせて読みたい

  • 新疆の洛浦県の小学校は、親が「教育による改心」のための強制収容所で勾留されている子供たちを受け入れている。校門は厳重に警備されている。

    親が強制収容所に勾留され、自力で生きなければいけないウイグル族の子供たち

  • 「自由」へようこそ: 収監者が9ヶ所の工場で働かされる伊寧の収容所の入り口。

    中国共産党が再び虚言「ウイグル族の90%を釈放した」Bitter Winterが真実を明らかにする

  • 『ホータンのウイグル族』の原文に掲載されていたウイグル族の少女の挿絵。

    中国共産党が子どもの教科書を検閲 ウイグル族と仏教徒を消し去る

  • 「ウイグル族の学者」が中国共産党を擁護 本当なのか?

    「ウイグル族の学者」が中国共産党を擁護 本当なのか?

おすすめ

  • 「党を声高らかに称賛せよ」等の中国共産党のプロパガンダのポスターやスローガンが路上の至るところに掲示されている。
    旅行者が新疆ウイグル自治区で得た印象

    新疆ウイグル自治区を旅した漢族の中国人は、ムスリムの生活に関する中国共産党のプロパガンダが、弾圧の憂慮すべき現実を覆い隠すものだということを理解した。

  • 漢族の職員とウイグル族のホームステイ家族の写真。「ホームステイカード」に署名した後に撮影。(インターネットから)
    圧力をかけられた新疆ウイグル自治区の漢族の職員が首つり自殺

    中国共産党のウイグル族に対する高圧的な管理は、現地の漢族の公務員にも強いストレスになっている。自殺者も1人、出ている。

  • 2009年7月5日のウイグル族の虐殺: 生存者が語るあの日のウルムチ
    2009年7月5日のウイグル族の虐殺: 生存者が語るあの日のウルムチ

    リサラトさんは、英国のパスポートに守られながら、10年前にウルムチ市に戻った。その日、無実のウイグル族の人々が軍隊により虐殺された。

  • 神と中国共産党のライバル関係
    神と中国共産党のライバル関係

    Bitter Winterの担当理事のマルコ・レスピンティ(Marco Respinti)が、ブリュッセルの欧州議会で開催された専門家会議「中国での信教の自由」でスピーチを行った(実際のスピーチは以下の原稿よりも少し短い)。この会議は、欧州保守改革グループ(ECR)のオランダ代表のバスティアーン・ベルデ氏、欧州人民党(EPP)のルーマニア代表のクリスチャン・ダン・プレダ(Christian Dan Preda)氏、そして、社会民主進歩同盟のオーストリア代表のヨーセフ・ヴァェイデンホルサー(Josef Weidenholser)氏が主催したものだ。

  • 中国共産党と「モスクの恐怖」
    中国共産党と「モスクの恐怖」

    ジョージ・ワシントン大学で行われた学術会議では、新疆の住民が毎日直面している悪夢のような日常に対する報告とその裏付けが話しあわれた。新疆では宗教は「病」と見なされ、宗教は「誤っている」として大勢の人々が「是正」の対象となっている。なお、この学術会議は卓越した科学的観点から進められ、一般の出席者の有意義な参加も見られた。

  • ウイグル族のために立ち上がったユダヤ教徒の孤独な抗議活動
    ウイグル族のために立ち上がったユダヤ教徒の孤独な抗議活動

    高級住宅地のハムステッドの住民にとってアンドリューさんは見慣れた存在だ。雨の日も晴れの日も、毎週、正統派ユダヤ教徒のアンドリューさんは中国共産党の残虐な行為に対して抗議の声を上げている。

Primary Sidebar

BITTER WINTERへの支援

* 日本ではまだpaypalによる支払いが準備されていないため、クレジットカード、またはその他の方法でのみのお支払いをお願いしております。ご不便おかけして申し訳ございません。

詳しくはこちら

英語版公式SNSアカウント

アーカイブ

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

ニュースレター

電子メールで雑誌を毎日配信(無料)

* indicates required
言語を選択する

Footer

スクープ速報
スクープ速報

編集委員会

編集長

マッシモ・イントロヴィーニャ(MASSIMO INTROVIGNE)

担当理事

マルコ・レスピンティ(MARCO RESPINTI)

住所

CESNUR

Via Confienza 19,

10121 Torino, Italy,

電話番号: 39-011-541950

アーカイブ

英語版公式SNSアカウント

関連リンク

Copyright © 2022 · Bitter Winter(日本語) · プライバシー方針と利用規約

当社のウェブサイトではCookieを使用して、お客様の好みと繰り返しアクセスすることを記憶することによって、最も関連性の高いエクスペリエンスを提供します。 「同意する」をクリックすると、すべてのCookieを使用すること同意したことを示します。
.
続きを読む 設定する
拒否する同意する
Cookie

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. These cookies ensure basic functionalities and security features of the website, anonymously.
Cookie 期間 説明
cookielawinfo-checkbox-advertisement 1 year Set by the GDPR Cookie Consent plugin, this cookie is used to record the user consent for the cookies in the "Advertisement" category .
cookielawinfo-checkbox-analytics 11 months This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics".
cookielawinfo-checkbox-functional 11 months The cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional".
cookielawinfo-checkbox-necessary 11 months This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary".
cookielawinfo-checkbox-others 11 months This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other.
cookielawinfo-checkbox-performance 11 months This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance".
CookieLawInfoConsent 1 year Records the default button state of the corresponding category & the status of CCPA. It works only in coordination with the primary cookie.
viewed_cookie_policy 11 months The cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data.
Functional
Functional cookies help to perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collect feedbacks, and other third-party features.
Performance
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Cookie 期間 説明
_gat 1 minute This cookie is installed by Google Universal Analytics to restrain request rate and thus limit the collection of data on high traffic sites.
Analytics
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Cookie 期間 説明
CONSENT 2 years YouTube sets this cookie via embedded youtube-videos and registers anonymous statistical data.
_ga 2 years The _ga cookie, installed by Google Analytics, calculates visitor, session and campaign data and also keeps track of site usage for the site's analytics report. The cookie stores information anonymously and assigns a randomly generated number to recognize unique visitors.
_gid 1 day Installed by Google Analytics, _gid cookie stores information on how visitors use a website, while also creating an analytics report of the website's performance. Some of the data that are collected include the number of visitors, their source, and the pages they visit anonymously.
Advertisement
Advertisement cookies are used to provide visitors with relevant ads and marketing campaigns. These cookies track visitors across websites and collect information to provide customized ads.
Cookie 期間 説明
VISITOR_INFO1_LIVE 5 months 27 days A cookie set by YouTube to measure bandwidth that determines whether the user gets the new or old player interface.
YSC session YSC cookie is set by Youtube and is used to track the views of embedded videos on Youtube pages.
yt-remote-connected-devices never YouTube sets this cookie to store the video preferences of the user using embedded YouTube video.
yt-remote-device-id never YouTube sets this cookie to store the video preferences of the user using embedded YouTube video.
Others
Other uncategorized cookies are those that are being analyzed and have not been classified into a category as yet.
SAVE & ACCEPT
Powered by CookieYes Logo
速報
  • 【重要なお知らせ】読者へのメッセージ 2019年10月29日
∧